【光和堂通信】第12号1998年夏季号(Vol.3,No.4)1998.07.18
[予防と早期治療のために]

 暑中お見舞い申し上げます。

 今年の梅雨は、暑い日と寒い日の差が大きく、この天候不順で体調を悪くした方 も多かったのではないでしょうか? 梅雨明け後は天候が安定することを祈ります。 元気に夏休みを迎えられるよう頑張りましょう。

 前号ではこころの病を特集し、多発する小中学生の殺傷事件を取り上げました。 なぜ子供たちはキレてしまうのか? 学校教育や家庭、自然環境、食生活などさま ざま要因が考えられます。

 近年アイヌ民族の文化が見直され、北海道ではアイヌ語や民話を子供たちに教え たり、大人たちもアイヌのお年寄りの話に耳を傾けるようになっているそうです。 このような行動の背景には、私たちが都会生活で失ってしまった、先祖や自然から の教えに由来する社会規範を、もう一度見つめ直し、それを取り戻そうとする気持 ちがあるのではないでしょうか?
 去年から執筆を続けていた本「パプアニューギニァの薬草文化」が4月に完成し ました。すでにお読み頂いた方もいらっしゃるかと思いますが、パプアニューギニ アでは、自国の伝統文化や習慣が、アイヌ民族が経験したような消滅の危機に瀕し ています。
 特に薬草を使いこなす医療の知恵(薬草文化)は、それを次の世代に伝える後継 者がいなく途絶えようとしています。この危機をなんとか回避してやりたいのです。 彼らに手を差し延べることで、私たち自身を見つめ直す良い機会が得られると思う のです。

◆ 生命活動の基本—排便—
 パプアニューギニアでは便秘に悩む人はほとんどいません。(いもを主食として いるためか?)さて、今回の光和堂通信では、まず便秘を特集します。便通とは食 べたものを消化吸収して、その残りを排泄するといった基本的な生命活動です。こ の大切な生命活動を、今一度見直してみましょう。

◆ ダイエットに便秘は禁物
 この季節、体のラインや体重が気になりがちです。スリムなボディーラインは、 体内に余分な脂肪や老廃物が溜まっていてはなりません。便通は余分なものを、1 日に1回あるいは2日に1回排泄し、体をお掃除する役を担っています。

◆ 便秘は脳梗塞の原因にも?
 このお掃除が上手くいかないと、体内が汚れ毒素が溜まります。これが吹き出物 となり、さらに血液の汚れを引き起こします。「人は血管から老いてゆく」と言わ れるように、血管が汚れ、詰まったり、血液の流れが悪くなると、さまざまな病気 を引き起こします。脳梗塞で倒れた方に、後で尋ねるとその時便秘気味だったと答 える方が多くいます。便秘は決して侮れません。

◆ アレルギー疾患にも悪影響!
 アトピー性皮膚炎・花粉症・ジンマシン・湿疹などのアレルギー性疾患は、漢方 では次のように捉えています。まず食生活の乱れや便秘によって体内に毒素が蓄積 されていきます。そこに花粉やホコリ、科学物質などの外部刺激や、ストレスなど の内因性の刺激が加わります。すると体内に溜まっていた毒素が体外に噴出するよ うに皮膚炎やクシャミなどの症状が始まります。これが一般的なアレルギー疾患の 発症の仕方です。
 ですから便秘は、アレルギー疾患を起こす素地となる体質を作ってしまうわけで す。
 また、便秘は女性にとって大敵な吹き出物や肌荒れ、シミ、さらには生理痛や生 理不順にも関係します。

◆ 便秘を正しく治すには
 便秘は服薬に頼らずになるべく自分の力で、つまり食事や生活リズムなどで改善 できれば最良です。しかし、それにあまりこだわりすぎてもいけません。薬を飲ま ずに、頑張ってみるが2・3日しても便通がなく、ついに服薬して4・5日ぶりに 排便があるといった状態を、繰り返している方がいらっしゃいますが、これは良く ありません。これなら毎日服薬して、毎日便通があるように調整してください。2 週間ぐらい続けると、そのリズムが体と大腸に記憶され、自然に排便があるように なります。

 また、食後30分以内にトイレに行くように習慣づけてください。(胃に食べ物 が入るとその刺激が大腸に伝わり、大腸が蠕動運動を開始します。排便のチャンス です。)
 便秘薬を飲むと、排便時腹痛や下痢を起こす人は、その便秘薬は体に合っていま せん。そのような場合は弱い便秘薬にするか、整腸剤で便通をつけることができま す。
 また、女性では生理の前後や妊娠後期に便秘する場合があります。このような方 はご相談ください。また、後半の特集月経前症候群を参照。
 便秘薬を長年飲み続けることを心配する方がいらっしゃいますが、漢方薬なら自 然の生薬を使っており、食べ物に近い物を原料としておりますので安心です。ただ し、体に良く合った便秘薬をお選びください。

◆ 特集 漢方で治す婦人病 その4
    月経前症候群 PMS
 月経前症候群とは、聞き馴れない言葉かも知れません。しかし、かなり多くの女 性がこの症状に悩んでいます。生理の1週間から10日前より起こる身体や精神的 な不調が、この月経前症候群です。下腹部痛や腰痛、首肩の凝り、便秘、胃痛やむ くみなどの他、うつ状態、不安感、あせりなどの精神的に不安定になる場合もあり ます。しかし、一般に生理が来ると、これらの症状は軽減あるいは消失します。で すから多くの女性は、その間じっと耐えて我慢しているようです。

◆ 女性のつらい症状
 我慢する必要はないですよ!
 一時とはいえども、つらいこれらの症状を、我慢しなくてもいいのです。このよ うな身体と精神の両面にわたるホルモンや自律神経の関与する症状には、漢方や鍼 灸などの東洋医学が、必ず楽にしてくれます。ホルモン剤などを使わずに、自然に 近い状態で身体のバランスを保ちながら治療して行きます。
民間薬 その4
 何首烏
(カシュウ)
滋養強壮や精力増強に。白髪を黒くすると言われています。整腸し便通を良くする 作用もあります。

◎  自分でできる
  即効指圧 その12 便秘

便秘  へその横約6cmにある大横(だいおう)をゆっくりと深く指圧します。大腸の 働きを高めます。 便秘  手首の内側にある神門(しんもん)をツボ押し棒やペンで押します。おなかの緊 張を取り、便意を催します。

◆ 東洋医学は女性の強い味方
 漢方では、このような婦人特有の病気の原因を気・血・水の3つの要因に分類し、 治療していきます。
「気」とは精神的な要因によるものです。イライラ、落ち込み、気持ちの問題です が、漢方ではこのような症状を無視することなく治療していきます。
「血」は血液に関するもので、血行が悪い、冷える、肩が凝る、便秘などの症状に 起因するものです。
「水」は、体内の水分に関するもので、むくみ易い、膀胱炎になり易いなどが症状 として挙げられます。

     《お知らせ》
 8月20日ごろから約1週間、パプアニューギニアへ再訪します。熱帯の豊かな 自然と文化、また国際協力やボランテアに興味のある方一緒に行きませんか? 参 加者募集中。


【光和堂通信】第12号1998年夏季号(Vol.3,No.4)1998.07.18
発行所:光和堂薬局・鍼灸治療院・通所介護
〒331ー0073 さいたま市西区指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848 メールフォーム
http://www.kowado.jpn.com/