光和堂通信 第19号2000年春季号(Vol.5,No.3) 2000.04.01
[予防と早期治療のために]

  体が縮こまる寒い冬からやっと解放され、身も 心もうれしい季節がやって来ました。いかがお過 ごしですか? 今年は杉花粉が非常に多く、花粉 症の方にはつらい季節となっています。(私もつら い。)でも、もう少しでつらい時期は終わります。 桜の花が散る頃には杉花粉の飛散も終わりです。
 花粉症 には、どうしてなるのでしょうか? 今年は杉花粉が多いはずなのに、去年より症状 の軽い人や今年から突然花粉症になった方もいる のではないでしょうか? 花粉症は、花粉が引き 金
になっておこる病気で、排気ガスによる大気汚 染も関与していますが、真の原因 は私たちの体にあるようです。 まず、遺伝的な要因です。これ は親子でクシャンクシャンして いるから良く分かると思います。
 しかし、これだけでは突然の発症がなぜ起こるの か説明がつきません。そこで、私たちの食生活が 二番目の大きな原因と考えています。特に、甘い 物、コレステロールの多い物、脂肪分、アルコー ル、香辛料は、血液を汚し、毛細血管の多い鼻や のどの粘膜を炎症充血させ、花粉症を悪化させま す。花粉症やアレルギー体質の人は食べない方が よい食品のリストを載せます。
花粉症の人は食べない方が
 気をつけよう!    よい食品
糖分(チョコレート・ケーキ・和菓子など)
嗜好品(コーヒー・ココア)
魚卵類(イクラ・カズノコ・明太子など)
魚介類(エビ・カニなど)
山菜類(タケノコ・ワラビなど)
アルコール類(日本酒。ビールなど)
香辛料(唐辛子・コショウなど)
油脂類(チーズ・バター・脂身など)
※野菜を中心にした食事を心掛けましょう。
      ◇    ◇    ◇
 これからの季節、のどから胸元のおしゃれが気 になる頃です。甲状腺は首の前、ちょうどのどぼ とけの下にあります。この甲状腺からは、甲状腺 ホルモンが出され、体の新陳代謝を調節していま す。
甲状腺機能亢進症
 いわゆるバセドウ病とプランマー病があります。 プランマー病は甲状腺にこぶができて甲状腺ホル モンがたくさん分泌されて起こる病気です。これ は日本では少ないので、バセドウ病を取り上げま す。

バセドウ病  眼球が突び出てくるのが特徴  ですが、それ以前に動悸や多汗、だるさ、食欲亢 進の症状が現れ、よく見ると首の前面がはれいる ことで、病気が見いだされる場合が多いです。2 0〜30代の女性に多く、原因は免疫機能の異常 によります。自分の体を守り、外敵を攻撃するは ずの抗体が、謀反を起こし自分の甲状腺を刺激し て、甲状腺ホルモンを多量に放出してしまいます。 その結果、体の新陳代謝機能が亢進し、動悸や多 汗、手足のふるえ、だるさ、微熱、イライラ感、 不眠、食欲亢進、月経不順などの症状を発症しま す。

甲状腺機能低下症
 先天的な病気であるクレチン病がありますが、 現在ほとんど発症していません。現在では一般に 粘液水腫といわれる病気を甲状腺機能低下症と呼 んでいます。症状は全身のむくみで特に顔に現れ ます。まぶたがはれ、眼が細くなったり、唇が厚 くなったり、鼻が広く不格好になり、ぼおっとし た顔つきになります。また、気力が無くなったり、 動作が遅くなったり、口もゆっくりきくようにな り、声が嗄れ易くなります。さらに、皮膚が冷た くカサカサしたり、毛髪がもろくなり、抜け易く なります。

慢性甲状腺炎
 橋本病 は、甲状腺が慢性的 に炎症を起こしたもので、進行すると甲状腺機能 低下症になります。橋本病の初期は、甲状腺がは れるだけで症状はありません。甲状腺全体が大き く硬くはれるので、よく観察してください。  また、風邪の症状のように発熱とのど痛みが起 こり、突発的に起こる甲状腺炎もあります。これ を亜急性甲状腺炎と呼び、ウィルスによる感染が 原因と考えられています。のどぼとけのあたりが はれ、触ると痛みがあります。


光和堂 漢方相談・鍼灸治療
[受付時間] 午前10〜13時/午後2〜7時
[月曜日休診]但し火・木・日曜・祝日は13時まで

民間薬その9
 益母草 ヤクモソウ
全草を煎じる。月経困難 ・無月経・腎炎に、さらに 甲状腺機能亢進症にもよいです。
甲状腺癌
 甲状腺のガンは、ほとんどが分化癌で悪性度が 低く、早期に発見して手術してとってしまえば、 再発や転移はほとんどありません。

東洋医学から観た
      甲状腺の病気
 東洋医学では、甲状腺は腎と密接な関係があり ます。東洋医学でいう腎とは、いわゆる腎臓の泌 尿系機能の他に、ホルモンの働きを担う内分泌系 や生殖器系機能も含みます。視床下部、下垂体、 副腎、性腺、甲状腺、松果体、上皮小体などの働 きを機能調整するのが腎です。ですから、甲状腺 も腎によってコントロールされているわけです。
 腎の働きが乱れ、その影馨が心や肝に及ぶと、 動悸や多汗、だるさ、微熱、イライラなどの甲状 腺機能亢進症が起こります。一方、腎の働きが極 端に低下すると、甲状腺の働きも低下し、甲状腺 機能低下症を引き起こします。むくみ、皮膚のカ サカサや毛髪が弱く、抜け毛が多くなるのは、ま さに東洋医学でいうところの腎の働きの低下の現 れです。
 さらに、免疫機能も腎が大きな役割を担ってい ます.近年、甲状腺の病気の原因が、自己抗体が 関与していることが解明されています。これも東 洋医学でいう腎の働きのバランスが乱れ起こる現 象です。

[東洋医学ミニ知織]
東洋医学では、内臓を肝・心・脾・肺・腎の五つに 分類します。その中でも肝・心・腎は、まさに肝 心な臓器です。肝は、いわゆる肝機能の他に自 律神経の働きも、心は血液のポンプ機能の他に 精神作用を、腎は水分代謝の他に、ホルモンと 免疫の働きを担います。

     《休診のお知らせ》
4月20日(木)と4月22日(土)慰安旅行と私用。
5月3日(水)〜5日(金)黄金週間休み。
6月10日(土)〜11日(日)鍼灸学会のため。

  自分でできる
 即効指圧 その19
    甲状腺機能亢進症
動悸・頻脈  肘の内 側にある少海(しようかい)、手首 の内側の神門(しんもん)と手首か ら3〜5cm上の内関(ないかん)を痛 さを感じるぐらいやや強く圧 します。
甲状腺肥大  のど ぼとけの後ろ3〜4cmの人迎(じ んげい)とさらにその後ろの天窓 (てんそう)を揉むように指圧しま す。

おいしい薬酒 龍眼ワイン
 龍眼の甘みがまろやかに溶け合ったおいしい ワイン。竜眼肉は、血を補い精神を安定させ、 不眠の解消や疲労回復に効きます。
《材料》 赤ワイン 750ml
     竜眼肉  50g
《作り方》清潔で乾燥したびんなどの密閉でき る容器に竜眼肉をそのまま入れ、赤ワインを上 から注ぐ。フタをぴっちりして保存する。一週 間程で出釆上がり。一力月たったら竜眼肉は取 り出す。これは食べてもよい(美味)。

漢方・鍼灸と甲状腺病
 甲状腺機能亢進症や橋本病では、甲状腺の大き なはれは、抗甲状腺剤や甲状腺ホルモン剤の服用 によっても取り除かれない場合があります。この ような場合は、鍬灸マッサージ治療をお勧めしま す。また、甲状腺の病気では、ほとんどの場合甲 状腺ホルモン剤などを長期間服用しなければなり ません。このような場合でも、漢方薬や鍼灸治療 は安全かつ有効に併用できます。漢方や鍼灸では、 甲状腺の働きの調節をつかさどる腎の働きを正常 にし根本から治します。


光和堂通信 第19号2000年春季号(Vol.5,No.3) 2000.04.01
発行所 光和堂薬局・光和堂鍼灸治療院 〒331ー0073 大宮市指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848メールフォーム
http://www.kowado.jpn.com/