光和堂通信 第20号2000年夏季号(Vol.5,No.4) 2000.07.01
[予防と早期治療のために]

  署中お見舞い
    中し上げます。
 お蔭様で光和堂通信が、20号に達しました。また、前号からインターネットのメ ールマガジンとしても、光和堂通信が配信されるようになりました。光和堂のホーム ページも現在盛りだくさんです。
 鬱陶しい空模様が続きますが、いかがお過ごしですか? この季節には、体が湿気 るようで切れが悪く、体が重だるい人が多いのではないでしょうか?

◆ 溶連菌による風邪に注意!
 また、今年は溶連菌によるのど痛や発熱などの症状がでる風邪がはやっています。 この時期の風邪の対処は、早めに服薬し、水分を多めに取り、一枚多く着るか布団を 掛けて、温かくして汗をかくことです。暑くても薄着はだめで、水分摂取と発汗が重 要です。

◆ 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
 「こつそしょうしょう」とは、なかなか一度で言えない病名です。でも、漢字で見 るとなんとなくイメージできると思います。骨が弱くなり、骨折が起こりやすくなる 病気です。大腿骨の骨折や脊椎の圧迫骨折がよくある例です。脊椎の圧迫骨折は、腰 曲がり(腰折れ)や背中曲がりを引き起こす原因となります。腰や背中が曲がるのは 、単に年のせいではなく骨粗鬆症が原因なのです。
女性ホルモンと骨
 骨粗鬆症の原因は、加齢、遺伝や体質、女性ホルモンの不足、栄養不足、連動不足 などが挙げられます。特に、閉経後の女性が罹る率が高く、60才を過ぎると女性の 三割以上の人に起こる可能性があります。さらに80才を越えると女性では七割近く 、男性でも四割の人が骨粗鬆症に罹り骨折の危険性が高くなります。
腰曲がり・背中曲がり
 脊椎の圧迫骨折は、長時間の前かがみ姿勢(農作業など)や、骨粗鬆症が進むと、 ちょっとした動作で起こることもあります。この症状は、背中や腰の強い痛みで、背 筋や腰を伸ばすと痛みが増強します。丸く横になっていれば痛みは弱まりますが、寝 返りは困難です。圧迫骨折した脊椎周辺の神経が刺激され痛みを発します。

 この激しい痛みは二〜三週間で必ず取れます。しかし、今まで脊椎で支えていた体 を、背筋などの筋肉で真っすぐにしないと自然に体が曲がってしまいます(曲がり具 合は、圧迫骨折の度合いと部位によります)。そのため、背筋に今まで以上の力がか かり、筋肉が疲労緊張し痛みを増発することもあります。このような場合は、安静と 背中から腰の筋肉を柔らかくほぐすことが大切です。
 現時点では、骨粗鬆症による圧迫骨折でつぶれてしまった背骨や腰骨を元に戻すこ とはできません。
 腰や背中の痛みはそんなに長く続くものではありません。早めに治療をし、早めに 歩行や運動ができるようにしましょう。あまり長い間寝たきりですと、さらに骨を脆 くすることになります。鍼灸治療は、痛みをとり、背筋や腹筋など体を支える筋肉の 緊張をとります。また、マッサージや指圧は関節の拘縮や筋力低下に効果的です。

大腿骨頚部骨折
 転んだりひっくり返ったりして、足の付け根に大きな力が加わり、大腿骨(太もも の骨)と骨盤の連結を担っている大腿骨の頚部が折れてしまいます。これも、転ぶこ とが直接の原因ですが、骨粗鬆症がその背景で大きく関与しています。
 現在では、人工骨頭を入れる手術が普及しています。高齢者の場合、長期間病床に 就くと、筋肉の劣化と骨の脆弱を招き、寝たきりになることもありますので、早めに 手術など適切な処置をうけましょう。

◆ 骨粗鬆症を予防する食べ物
 海草類(焼きのり・ひじき・わかめ・こんぶなど)
 魚介類(煮干し・干しエビ・ししゃもなど)
 野菜類(こまっな・しそなど)
 豆類(大豆・枝豆など)
 乳類(牛乳など)
 その他(抹茶・きな粉・ごまなど)
※カルシウムを多く含む食事を取り、適度な運動 を心掛けましょう。


光和堂 漢方相談・鍼灸治療
[受付時間] 午前10〜13時/午後2〜7時
[月曜日休診]但し火・木・日曜・祝日は13時まで

◆ 骨粗鬆症を漢方で治す
 骨の成長や維持は、腎の働きによって行われると、東洋医学では考えています。東 洋医学でいう腎とは、いわゆる腎臓の働きとホルモンや免疫、生殖などの働きも含み ます。老化は、この腎の働きが弱わることによって起こると考えています。
 古代から不老不死を願った中国皇帝たちは、腎の働きを補ういわゆる強精補腎薬を 好んで取り入れました。その結果、筋骨を丈夫にし、ボケることなく天寿をまっとう することができたのです。

◆ おいしい薬膳
 金針采と春雨の炒めもの

 金針菜は鉄分が豊富です。その他の材料にもビタミン・ミネラルが多く、夏の消耗 した体の疲労回復に最適です。また、金針菜には、貧血、神経衰弱、目のかすみ、利 尿の作用があり、春雨とともに美容にも効果があります。
《材料》
 金針菜※ 30g  春雨     50g
 干しエビ 10g  干しシィタケ  1枚
 豚肉  100g  ピーマン    2個
 長ネギ 1/2本  ニンニク    1片
《作り方》
(1)金針菜は洗って水に10分程つけ戻す。 春雨はゆでて戻し、15cmに切る。
(2)干しエビは洗って水で少々戻し、シイタケ は戻して千切りにする。
(3)豚肉は細切りにして塩少々、ショウガ汁小 さじ1、カタクリ粉小さじ1で下味をつけ、 ピーマンは千切り、ネギは斜め切り、ニン   ニクはみじん切りに。
(4)中華鍋を火にかけ、油で豚肉を炒めて取り 出す。油を足し、ネギ、ニンニク、干しエ ビ、シイタケ、金針菜、春雨の順に炒める。
(5)ピーマンを加え塩小さじ1/2をふり、肉 を戻してひと混ぜし、ゴマ油、コショウを ふって仕上げる。
※光和堂にあり、10g=70円です。

◆ 自分でできる即効指圧その20
 骨粗鬆症
腰・背中曲がり  ウエストよりやや上で背骨から指3本分外側の腎兪(じんゆ)と6本分の志室(し しつ)を親指でゆくりと背筋を伸ばすようにしながら指圧します。

◆ 民間薬その10  補骨脂 ホコツシ
 オランダビユの成熟種子。筋骨を丈夫にし、腰痛や膝足のしびれマヒによい。女性 ホルモン作用もあり。

◆ 光和堂通信バックナンバー 一覧
第1号・のど風邪、高血圧、肩こり
第2号・脳卒中、心臓病、花粉症、足冷え
第3号・ダイエット、糖尿病、足むくみ
第4号・夏ばて、あせも、水虫、胃腸病
第5号・風邪、腰痛、ギックリ腰
第6号・ボケ、痴呆、不眠症
第7号・アレルギー、めまい、吐き気
第8号・神経痛、リウマチ、更年期障害、安産
第9号・痔、喘息、子宮筋腫
第10号・低血圧、貧血、冷え性、膀胱炎、不妊
第11号・こころの病、肝炎、肝機能障害、胆石
第12号・便秘、月経前症候群
第13号・ガン、歯痛、歯肉炎、歯槽膿漏
第14号・精力減退、前立腺肥大
第15号・耳鳴り、尿路結石
第16号・拒食症、疲労
第17号・自律神経失調症、慢性関節リウマチ
第18号・パーキンソン病、廃用症候群
第19号・花粉症・甲状腺の病気

 以上をご希望の方は光和堂で無料配布しています。また、インターネットの光和堂 のホームページからも全文ご覧になれます。

     ◇    ◇    ◇
    《お知らせ1》
 第2回光和堂の「健康セミナー」を7月6日(木)午後2時より開催致します。
今回のテーマは、「ツボで病気を治す」と「夏の薬膳、薬酒」です。
お問い合わせは光和堂まで。

    《休診のお知らせ》
 7月10(月)〜15(土)日。但し、12日(水)は診療しますが、院長休診で す。ちょっとお先に夏休み失礼します。
 8月13(日)〜15(火)日お盆休みです。

    《お知らせ2》
 インターネットの電子メールアドレスをお持ちの方は、ご一報ください。
メールマガジンとして、光和堂通信を配信させて頂きます。


光和堂通信 第20号2000年夏季号(Vol.5,No.4) 2000.07.01
発行所 光和堂薬局・光和堂鍼灸治療院 〒331ー0073 大宮市指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848メールフォーム
http://www.kowado.jpn.com/